概要
- 採用メッセージ
2023年4月または2022年10月入社予定のサウンド制作職採用選考は、こちらからエントリーください。※既卒/第二新卒の方もこちらからご応募ください。ミクシィグループは、「エンタメ×テクノロジー」の力で日本を、世界を元気にするコミュニケーションサービスを創出し、成長し続けます。そんなミクシィグループで事業やサービス、そして自身の成長にチャレンジいただける方を募集いたします。
- 事業ドメイン
ミクシィグループでは3つの事業領域を展開しています。
■スポーツ領域
スポーツをエンターテインメントと捉え、試合の演出、販促物を展開。IT技術でスポーツを身近に体験できる環境を整備し、チーム・選手・ユーザーのコミュニケーション機会の創出を目指します。スポンサー:TOKYO DIME
グループ :千葉ジェッツふなばし・FC東京
サービス :Unlim・TIP STAR・Fansta・MIXI M■ライフスタイル領域
サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」、「家族アルバム みてね」などを運営。「家族アルバム みてね」では多言語化にも着手し、まずはアメリカを中心にマーケティングを開始しています。ほかにも新規事業を複数立ち上げ中。
サービス一覧:家族アルバム みてね、minimo、mixi、FIND JOB !、KARASTA など■デジタルエンターテイメント領域
「モンスターストライク」や「コトダマン」など展開。また「XFLAG PARK」といったリアルイベントなど、友達や家族と"リアル"に盛り上がれる場の創出もしています。
モンスターストライクを核にしたスマホゲームアプリに加え、アニメ・映画などIPを活用した事業を展開しています。 モンストの国民的IP化を目指しつつ、新たなIPの創出・育成を強化し、今までにない世界観を体験できる場を提供していきます。
サービス一覧:モンスターストライク、コトダマン 、XFLAG PARK、XFLAG eSportsなど
募集内容
- 募集職種
ミクシィが展開する「モンスターストライク」や「コトダマン」といったゲームや、「家族アルバム みてね」や「Romi」といったプロダクトのPVやMVをはじめとして、多岐に渡る領域のサウンドを作成していただきます。企画との打ち合わせからはじまり、楽曲の要件決め、BGM設計、効果音のランダマイズ、実装後の確認まで、サウンド制作に関わる工程において、チームメンバーはもちろん、他職種とともに作り上げ、ユーザーに驚きやワクワク感を届ける仕事となります。
■参考:ミクシィデザイン
ミクシィグループのデザイナー/クリエイターが大事にしていること、制作物やそのプロセスなど発信してます。
- 求めるスキル
【必須】
・DAWを使った基本的なサウンド制作経験がある方
・音楽制作(収録含む)に関する知識を持っている方
・クリエイティブについて自分なりの言葉で相手に伝えられる方【歓迎】
・チームで制作をして、価値創出をしたい方
・学外での制作経験
・新しい知識、技術、トレンドなどに対する好奇心旺盛【やりがい】
・チャレンジを推奨する文化と土壌があるため、さまざまな挑戦をしたり、ご自身のアイデアを提案・実現できる
・「ユーザーサプライズファースト」の理念のもと、固定概念にとらわれない、新しい価値提供のためのサウンド技術の研鑽ができる
・職種や職能の枠にとらわれずにより良いユーザー体験を求めるための議論ができ、チーム一丸となったモノづくりができる
- 選考ステップ
ES選考→面接複数回→インターン参加→最終面接→内定
※初回面接時に当日課題がございます。
※インターンシップ参加は必須条件となり、期間は1か月以上となります。
詳細は面接を通してお伝えさせていただきます。
※サウンド制作職については、採用人数に達しましたら終了となります。
ご希望の方はお早めにご応募ください。
- 初任給
月給30万円〜
- スキル・経験によって決定します。特定分野において秀でた技術/経験を持つ方は別途評価いたします
月給の内訳
- 基本給 228,520円 (ライフプラン手当を含む)
- 職務給 71,480円
- ライフプラン手当とは、確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給している手当です
- 職務給とは、時間外労働の有無に関わらず固定で支給される40時間分の時間外手当です
- 40時間の残業代込みの月給制となります。尚、残業時間が月40時間を超えた場合は別途残業代支給いたします
応募条件
- 勤務地
本社(渋谷オフィス)
- 応募資格
2023年4月または2022年10月に入社が可能な方(学歴不問)
※既卒・第二新卒・日本国外からの留学生も可
※募集要項の詳細につきましては、採用サイトをご確認ください。