業務内容
- 仕事内容
現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。
そのため、法務部では多角化するMIXIグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。【想定業務】
- サービス/企画についての法務審査、法令相談対応
- 新規事業スキームについて法適合性観点からの検討
- 事業部からの、法令に関する相談応対業務
- 個人情報に関する対応(国内外)
- 株式事務
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
【チーム構成】
法務総合グループには、法務総合チームとサービス支援チームの2つのチームがあります。
3名のメンバーが在籍しており、既存サービスの法的支援や個人情報周りの対応がメイン業務となります。
少数精鋭でMIXIグループ全体の支援を行っておりますので、入社後にはプレイングマネージャーとしてご自身でも手を動かしながら業務に従事いただく予定です!
- 募集背景
インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。
さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。
今回募集の法務部 法務総合グループは、サービスに対する法務審査、法令相談から、個人情報に関する対応まで幅広く担当いただき、スマートに事業を推進する組織作りに貢献いただきたいと考えております。
また現在部長がマネージャーと兼任している状況ですので、マネージャーポジションをお任せできる方を募集いたします。
募集条件
- スキル・経験
必須スキル/経験
- 上場企業水準のガバナンスが求められる企業(上場企業、上場企業子会社、ホールディングス型企業等)における法務部経験者(5年以上)
- リスクマネジメント又はコンプライアンスに関連する業務経験のある方
- 企業活動に関する法律についての基本的知識(会社法、金商法、個人情報保護法、労働法、下請法etc)
- リーダー、マネージャー経験(~5名程度規模)
歓迎スキル/経験
- 法務として海外への事業・サービスの支援を行ったことがある方
活躍できる人物像
- 社内外に対して円滑なコミュニケーションを取れる方
- 「あるべき論」のみに縛られず、状況に応じ打ち手の濃淡を選択できる臨機応変さを持ち合わせている方
- 体系的、制度的な思考ができる方
募集要項
- 勤務地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 28F~36F
- 就業時間
所定労働時間10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり、休憩1時間
(コアタイム 12:00~15:00)休日/休暇
完全週休2日制 (土曜・日曜)、祝日
※年間休日123日
年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、生理休暇、裁判員休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇
- 給与
月給制(固定残業代40時間)、ライフプラン手当を含む
※月給額については、保有されるスキル・経験・能力・前給を考慮し、面談時に明示いたします。
※ライフプラン手当とは、確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給している手当です。
※40時間を超える時間外労働分、また深夜労働分、休日労働分についての割増賃金は追加で支給します。
- 労働契約
雇用形態 正社員 給与改定 年2回(5月、11月) 賞与 年2回(6月、12月) 試用期間 あり(3ヶ月) 福利厚生 病児保育&ベビーシッター補助制度、App Store & iTunesカード/Google Playカード購入補助、書籍購入支援、従業員持株会制度、各種慶弔見舞金(支給条件有)、マッサージルーム、インフルエンザ予防接種、MIXI BREAK(休暇と報奨)、全社総会、懇親会制度、サークル・コミュニティ制度、ランチ代サポート、ドリンクバー完備、社内カフェ(BYRONBAY COFFEE)、社内コンビニ 各種制度 保険組合提携機関の優遇制度、住宅手当、企業型確定拠出年金制度、副業制度、育児休業制度、介護休業制度、交通費 各種保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 受動喫煙対策 屋内原則禁煙 ※屋内に喫煙可能場所あり 募集者の氏名又は名称 株式会社MIXI 業務内容と就業場所の変更の範囲 会社都合により、業務内容と就業場所につき、次の範囲で変更する場合がある。
業務内容:会社が定める業務
就業場所:会社が定める国内または国外の事業所
※リモートワークの取り扱いについては当社リモートワーク規程に基づく